ISSIKI KITCHENの口コミや評判
ISSIKI Kitchen(株式会社ココラブル)
住所:〒1500002 東京都渋谷区渋谷2-7-5 ヒューリック渋谷二丁目ビル 6階
TEL:0120-559-541
毎日の生活に欠かせない料理ですが、料理をする際に重要になるのが調理器具です。特に包丁は必ずといってよいほど使用するでしょう。ただ、数百円のものから数万円以上するものもあり、大きさや切れ味もさまざまです。そこで本記事では、ずっと使い続けるために追求された使い心地が特徴のISSIKI KITCHENの包丁を解説します。
アメリカ育ちのISSIKIのブランドコンセプト
料理をするときに重要になるのが調理器具でしょう。最近では定番の調理器具からみじん切りや低温調理をするための調理器具までさまざまな便利グッズが発売されていますが、料理をするためにはまず基本の道具が欠かせません。とくに包丁は毎回の料理で必ずといってよいほど使うでしょう。
ただ、一言で包丁といってもさまざまな種類、価格があり、数百円から数万円以上するものまであります。もちろん安価なものを使うのもよいですが、ある程度値段がするものは切れ味や持ちがよくなり、切れ味のよさから料理の味が変わってくるのも事実です。ただ、よい包丁を持ちたいと思っても、ブランド選びに迷ってしまう方も多いのではないでしょうか。そこでおすすめなのが、ISSIKI KITCHENの調理器具です。
ISSIKI KITCHENは「一式」という言葉が元になっており「必要なものひとそろい」という意味が込められています。便利な世の中になった昨今では、必要なものが簡単に手に入るでしょう。しかし、本当に必要なものが必要なだけそろう、モノに愛着を持ち、大切に扱ってほしいという思いからISSIKI KITCHENは商品を提供しています。
包丁でいえば、似たような商品が溢れており、安価なものもたくさんあります。そして、簡単に手に入れたものは使い心地が悪ければ簡単に捨てたり、切れ味が悪くなったら買い替えたりしまうでしょう。一方で、本当に使い勝手がよく長年使いこんでいるものは、多少高くても購入してよかったと思えるのではないでしょうか。ISSIKI KITCHENの調理器具も決して安価ではありませんが、ずっと使い続けたいと思える製品・価値を提供しています。
丈夫なステンレス製!手になじんで使いやすい
一口に包丁といっても、さまざまな素材によってつくられているのをご存じでしょうか。鋼やステンレス、セラミック、チタンなどが代表的で、中でもISSIKI KITCHENはステンレス製の包丁を販売しています。ステンレス製の包丁はサビに強く扱いやすいスタンダードな素材であり、日本の包丁の素材としてはもっとも一般的です。鋼に比べると切れ味は少し弱くなってしまいますが、サビないうえに丈夫で、頻繁に研がなくても切れ味を維持しやすいのが魅力でしょう。
つまり、一般家庭で料理をするなら、ステンレス製の包丁はしっかりと切れて使い勝手が高い、バランスのよい素材なのです。ISSIKI KITCHENはステンレスにさらにデポット加工を施しています。デポット加工とは、包丁の表面に凹凸をつけ、キュウリやニンジンがコロコロと転がるのを防いだり、トマトやお肉など包丁にくっつきやすい素材を離れやすくしたりする効果があります。
さらに、包丁全体の重さのバランスを考え、長く使用しても疲れにくくなっているのも特徴です。持ち手の部分には木材を使用し、冷たく感じない、手に馴染む設計となっています。ステンレスと木製の接合部は水の侵入を防ぐ加工が施されており、水によって傷まないよう工夫されています。
さまざまな支払方法に柔軟対応
ISSIKI KITCHENはさまざまな支払い方法に対応しています。クレジットカードはVISAやMASTER、JCB、Diners、AMEXの5社のカード会社が利用可能であり、支払い方法も一括、分割払いの場合は3~24回(カード会社による)、リボ払い(カード会社による)に対応しています。キャッシュレス決済はクレジットカードのほか、Apple Pay、Alipay、PayPalに対応しています。
現金で支払いたい場合は、銀行振り込みや代金引換、コンビニ・郵便局などのATMで支払う方法もあります。さらに、後払い決済にも対応しています。後払い決済とは、商品が届いた後に支払いを行う仕組みです。商品の発送後、商品とは別に請求書がはがきで届くため、請求書発行後14日以内に支払いを行う方法です。手数料は250円かかりますが、商品が手元に届いてから支払いができるのは魅力的な仕組みでしょう。
つまり、ISSIKI KITCHENは現金払いからキャッシュレス決済、後払い決済までさまざまな支払い方法に柔軟に対応しているのです。支払い方法にこだわりがある方も、希望の支払い方法が見つかるでしょう。
まとめ
料理をするときに欠かせない調理器具ですが、中でも包丁にはこだわりたいという方も多いのではないでしょうか。ISSIKI KITCHENは「一式」という言葉がブランド名の元になっており「必要なものひとそろい」という意味が込められています。安価で簡単に手に入る調理器具もよいですが、モノに愛着を持ち、大切に扱ってほしいという思いが込められているのです。ISSIKI KITCHENの包丁は安価ではないですが、切れ味や使いごこち、長時間の作業でも疲れないといって使い手のニーズに対応できる設計となっています。