ヴェルダンの口コミや評判

公開日:2022/09/01  最終更新日:2023/05/17

ヴェルダンの画像

ヴェルダン(下村企販株式会社)
住所:〒959-1276 新潟県燕市小池4803-4
TEL:0256-64-5588

包丁を購入するにあたって、切れ味や使いやすさ、仕上がりの丁寧さなど選ぶ時に大切なポイントがあります。本記事では、金属加工に長い歴史を誇る新潟県の燕三条で包丁職人にてよって丁寧に生産されるヴェルダンについてご紹介します。ヴェルダンを製造している下村グループが手掛ける他の包丁もご紹介するので、包丁選びの参考にしてください。

おすすめの包丁ブランドランキング

名前

和 NAGOMI(三星刃物株式会社)

ポイント

鋭い切れ味と使いやすさを両立させた三徳包丁

公式サイトはこちら

名前

貝印

ポイント

高品質でありながら購入しやすい価格が特徴

公式サイトはこちら

名前

ヘンケルス

ポイント

切れ味と丈夫さにこだわった海外メーカー

公式サイトはこちら

名前

GLOBAL(吉田金属工業)

ポイント

管理しやすくてスタイリッシュなオールステンレス包丁

公式サイトはこちら

名前

TOJIRO PRO(藤次郎)

ポイント

日本の伝統技術で生み出されたほかには負けない切れ味

公式サイトはこちら

「Made in 燕三条」のものづくりを提供

ヴェルダンを製造、販売している下村グループは、キッチン用品を中心に生活雑貨の販売と同時に、ものづくりもおこなっています。

下村グループとは

包丁のヴェルダンの製造と販売を手掛ける下村グループは、150年のものづくり技術を継承しながら、現在のテクノロジーを取り入れて進化してきました。

三条の刃物鍛冶屋としてスタートした、自社のネットワークやノウハウだけではなく、燕三条の工場、職人とともに時代を重ねて発展してきた歴史があります。現在は家庭用包丁からプロ用包丁、各種調理用品、産業用の刃物の分野へ展開しています。

燕三条とは

新潟県の燕三条は、江戸時代から続く刃物、金属加工の町として、今や世界的にも知名度が高い地域です。

現在も多くの金物屋や金属加工の工場が立ち並び、熟練した職人が400年の歴史を誇る歴史と技術で、長く安心して使える商品を丁寧につくり上げています。燕三条でつくられた刃物やキッチン用品、金属洋食器などは、国内外からとくに人気の高い商品です。

開発から販売まで一貫して手掛ける

下村グループは「ものづくりできる商社」として、商品開発から販売まで一貫して手掛けています。

開発・製造

下村グループは企画販売の会社でありながら、販売したい商品を自ら企画製造までおこなう「ものづくりできる商社」です。燕三条で長年をかけて培ったものづくりの技術を活かし、顧客から要望のある品を商品化します。

自社で保有する3Dプリンターやワイヤーフォーミング機、プレス機、溶接機などを駆使し、開発から製造まで一貫して手掛けます。開発と製造を自社で行うことで、小ロットでの製造や多種の製造など、顧客の細かい要望にも応じることが可能です。

販売

下村企画販売会社では燕三条を中心に、百貨店からホームセンター、カタログ通販やECショップ、海外販売まで、幅広い販売ルートを獲得しています。現在約6,000アイテムの取り扱いがあり、顧客の要望に応じて国内外へ販売を展開中です。

職人の手仕事が光る包丁

ここでは、燕三条の包丁職人が手仕事で丁寧に仕上げる包丁をご紹介します。

ヴェルダン 包丁

ヴェルダンは、燕三条の包丁職人が、手作業で水研ぎ刃付けを施した包丁シリーズで、切れ味や持続性に優れています。シンプルかつスタイリッシュなデザインで、持ち手に継ぎ目がないため、包丁を清潔に保つことが可能です。工夫された持ち手は手によく馴染み、力を入れずにスッと切れることが特徴です。

ペティナイフ、中華包丁、パンスライサーから子ども包丁まで、多くラインナップを展開しています。牛刀も全長31.5cm、刃渡り18.5cm、重量も130gと軽くて使いやすい形状のため、手の小さい女性におすすめの包丁です。スタイリッシュな見た目と安定した使いやすさにもかかわらず、価格が3,300円(税込)と大変手頃なのもうれしいポイントです。

匠 割込み万能包丁

割り込み万能包丁の霞は、強靭さとサビにくさを兼ねそろえたダマスカス33層鋼に、芯材には、高硬度のステンレスを使用し、日本刀のように美しい霞模様を出した包丁です。刀身の硬度を高くしてあるため、刃こぼれしにくく、使いはじめの鋭い切れ味が長く続きます。

お肉の繊維や、とり肉の皮もスパッと切れるのが特徴です。職人が丁寧に1本1本仕上げたこだわりの品ですが、7,700円(税込)と手頃な価格で購入することができます。

龍治 包丁

龍治は、燕三条の職人の水砥刃付けによる、なめらかな刃先に仕上げられた包丁です。抵抗が少なく設計されており、食品への切り込みがスムーズです。錆びに強く、食器洗い乾燥機にも対応しているので、普段使いに最適といえるでしょう。

カラーは、オールステンレスのものに加えて、7色のハンドルカラーのなかから選ぶことができます。キッチンを明るく、ポップな雰囲気にしたい方におすすめの商品です。価格も全長32cm刃渡り32cmの牛刀で4,400円(税込)とリーズナブルに揃えることができます。

まとめ

使いやすさとスタイリッシュさを兼ね揃えた、ヴェルダンの包丁の魅力や製造元の燕三条についてご紹介しました。燕三条は、江戸時代から栄える金物加工で有名な地で、その歴史と技術を活かして、さまざまな商品を輩出しています。

下村企画販売会社が手掛けるヴェルダンも、包丁職人が本研ぎ加工を手掛ける包丁のひとつで、軽さと切れ味のよさをあわせ持つ、使い勝手のよい商品です。錆びにくい素材を利用しているため、食器洗い乾燥機を使用できるのもうれしいポイントです。

軽くて切れ味がよく、日常使いできる包丁を探している方には、とくにおすすめの商品です。ヴェルダンの包丁を使うことで、Made in 燕三条のものづくりへのこだわりを感じてみてはいかがでしょうか。

おすすめ関連記事

サイト内検索

【NEW】新着情報

日本橋木屋 会社名:株式会社木屋 住所:中央区日本橋小舟町3番11号NT日本橋ビル2階/3階 TEL:0356523185 これから本格的な調理器具を購入したいと考えている人に、今回の記事は
続きを読む
盛高鍛冶刃物株式会社 住所:熊本県八代市宮地町434 TEL:0965-32-4643 生活するうえで調理という行為は欠かせないものです。そこで肉屋や鮮魚屋、料理屋を営んでいる人は、切れ味の
続きを読む
杉本刃物株式会社 住所:東京都中央区築地4丁目10-2 TEL:03-3541-6980 杉本刃物株式会社は東京築地にお店を構える刃物専門店です。たくさんの種類の包丁を取り扱っていますが、そ
続きを読む