チーズナイフの購入におすすめの包丁ブランド3選

公開日:2022/09/01  最終更新日:2022/10/12

チーズナイフの購入を考えている方のなかには、どの包丁ブランドを選ぶべきかという疑問をもっている方も多いことでしょう。選択肢がたくさんあるなかで、比較をしようにも迷ってしまいます。今回はそんな方に向けて、チーズナイフの購入におすすめの包丁ブランドを3つ紹介するので、参考にしてみてください。

和 NAGOMI(三星刃物株式会社)

和 NAGOMI(三星刃物株式会社)の画像

和 NAGOMI(三星刃物株式会社)
住所:岐阜県関市下有知5178番地
TEL:0575-22-2345 

チーズナイフを購入するにあたって、おすすめの包丁ブランドとして、1つ目にご紹介するのは和 NAGOMI(三星刃物株式会社)です。和 NAGOMIの提供をする三星刃物株式会社は、1873年創業と大変長い歴史をもっています。

さまざまなブランドを展開させており、和 NAGOMIはそのなかのひとつです。“本当に良いものを。ずっとつき合えるものを。”がそのコンセプトとなっており、素材の美味しさを引き出してくれる切れ味と、いい状態を長くキープすることができる、手入れのしやすさが魅力となっています。

和 NAGOMIにはオンラインショップが用意されており、包丁以外にも特製の包丁スタンドやカッティングボードなど、ラインナップが豊富である点もうれしいポイントではないでしょうか。

そんな和 NAGOMIの「チーズナイフ」は、価格が9,900円(税込)となっています。硬いチーズからやわらかいチーズまで、きれいに切ることができ、見た目にも美しいのも魅力のひとつです。テーブルのうえに立たせておくこともできます。

おしゃれであることに加えて、和 NAGOMIには、名前を入れることもできるので、贈り物を検討している方にもぴったりの商品です。三星刃物株式会社は、オリジナルのギフトラッピングについても用意をしていますよ。

また、三星刃物株式会社は研ぎ直しサービスについても実施をしているので、切れ味に問題が出てきた際にも、不安を覚えずに済むことでしょう。熟練の職人が研ぎ直してくれるので、長く使用することができます。

BOSKA

BOSKAの画像

BOSKA(取り扱い:株式会社シカマインターナショナル)
住所:千葉県市原市栢橋215
TEL:0436-92-5225

チーズナイフを購入するにあたって、おすすめの包丁ブランドとして、2つ目にご紹介するのはBOSKAです。BOSKAは「チーズが大好き!」という方には、馴染みのあるブランドかもしれません。

BOSKAは、ゴーダチーズ発祥の地としても知られているオランダの老舗メーカーで、チーズを美味しく食べるために開発した、さまざまな商品を展開させています。ここではそのなかでも、BOSKAの「チーズィーナイフ」についてみていくことにいたしましょう。

BOSKA のチーズィーナイフは、大変デザイン性に富んでいます。ナイフの刃には穴があり、その場にあるだけで、おしゃれな時間を演出してくれます。この穴があることで、チーズが刃につくことをも防いでくれます。チーズが刺しやすいように、先端が二股に分かれているのも特徴的です。

チーズ好きの方へのプレゼントにも、喜ばれる商品のひとつではないでしょうか。BOSKAのブランドは、さまざまなサイトが取り扱いを行っていますので、比較的手頃に入手することができます。お探しの方は検索してみることをおすすめします。

YOSHIKIN(吉田金属工業)

YOSHIKIN(吉田金属工業)の画像

YOSHIKIN(吉田金属工業)
本社・工場:959-0221 新潟県燕市吉田西太田2078-3
TEL: 0256-92-4191(代)

チーズナイフを購入するにあたって、おすすめの包丁ブランドとして、3つ目にご紹介するのは、YOSHIKIN(吉田金属工業)です。

YOSHIKINは、1954年に、ステンレス洋食器メーカーとして創業しました。1983年には、世界に先駆けてステンレス一体構造包丁を発表したことでも知られています。

その代表的な商品は「GLOBAL(グローバル)」で、こちらは1990年にグッドデザイン賞を受賞しています。発売から長い時を経た今では、日本のみならず、海外でも愛される商品となりました。

GLOBALは、ここちよい切れ味をもつことに加えて、スタイリッシュなデザインが採用されていることも魅力的なポイントです。ここではそんなGLOBALから「チーズナイフ 14cm」をご紹介しておきましょう。

YOSHIKINのチーズナイフには大きな穴が開いており、ソフト系チーズを切り分けるのに最適とされています。切っ先はフォークの代用として使うことも可能です。イメージをもちやすいよう、YouTubeに動画も上がっているので、製品の特徴をつかんでおきたい方はぜひ視聴をしてみてください。価格は7,700円(税込)となっています。

形状の関係上、名前を入れることはできませんが、おしゃれな見た目なので、贈り物としての利用を考えることもできるでしょう。ナイフスタンドやカッティングボードなど、周辺アイテムも充実しています。

また、YOSHIKINは六本木に直営店を構えてもいるので、東京にお住まいの方は実際の商品をみて、選ぶことも可能です。店舗では試し切りもさせてもらえるので「使用感を知っておきたい!」という方や「ほかの商品にも興味がある!」という方はとくに、満足することができそうですね。

まとめ

今回の記事では、チーズナイフを購入する際に人気のブランドを3つご紹介しました。チーズナイフの購入をする際には、ぜひ今回ご紹介した3つのブランドも、検討の候補に加えてみてください。もちろん、心から気に入ったものを手に入れるためには、色々な観点から比較をすることも重要になります。普段使いから贈り物用として、幅広く見ていくと最適な1品が見つかりますので、ご参考にしてください。

おすすめ関連記事

サイト内検索

【NEW】新着情報

日本橋木屋 会社名:株式会社木屋 住所:中央区日本橋小舟町3番11号NT日本橋ビル2階/3階 TEL:0356523185 これから本格的な調理器具を購入したいと考えている人に、今回の記事は
続きを読む
盛高鍛冶刃物株式会社 住所:熊本県八代市宮地町434 TEL:0965-32-4643 生活するうえで調理という行為は欠かせないものです。そこで肉屋や鮮魚屋、料理屋を営んでいる人は、切れ味の
続きを読む
杉本刃物株式会社 住所:東京都中央区築地4丁目10-2 TEL:03-3541-6980 杉本刃物株式会社は東京築地にお店を構える刃物専門店です。たくさんの種類の包丁を取り扱っていますが、そ
続きを読む