ペティナイフの購入におすすめの包丁ブランド3選
ペティナイフは小型の包丁です。大きな力が要らず洗いやすいので、重宝しているという方も多いのではないでしょうか。そんなペティナイフを新しく取り入れたり新調したりするときには、こだわりたいと感じる方もたくさんいることでしょう。今回はそんな方のために、ペティナイフの購入におすすめの包丁ブランドを3つ厳選してご紹介いたします。
和 NAGOMI(三星刃物株式会社)
和 NAGOMI(三星刃物株式会社)
住所:岐阜県関市下有知5178番地
TEL:0575-22-2345
ペティナイフの購入におすすめの包丁ブランドとして、まずご紹介するのは和 NAGOMI(三星刃物株式会社)です。和 NAGOMIの包丁には硬すぎない鋼が使用されているので、誰でも簡単に手入れを行うことができます。
月に1、2度、新聞紙で数回研げばメンテナンスは完了です。「一生使えるようなブランドのものを選びたい!」と考えている方にとって、こちらは大変うれしい特徴となるのではないでしょうか。
それでも切れ味に問題が出てきたときのため、三星刃物株式会社は、研ぎ直しサービスの実施もしています。研ぎ直しを行っている間については、無料で和 NAGOMIの包丁をレンタルできるというのも魅力的です。
この機会に、もっていない包丁を試すことも可能になっています。包丁は自宅に取りに来てもくれるので、梱包や郵送の手間を気にする必要もないでしょう。
そんな魅力的なサービスの実施もしている和 NAGOMIの商品である「ペティ」は、さまざまな料理に使えるので活躍にも期待ができます。価格は9,900円(税込)で、通常のペティナイフよりも少し大きめに作られているのが特徴的です。とはいっても小回りの利く製品になっているので、皮をむいたり、飾り切りをしたりといったときには役に立つことでしょう。
和 NAGOMIでは、刃身の部分に名前を入れるサービスも実施しているので「贈り物に利用したい!」と考えている方にもおすすめできます。熨斗をつけてもらったり、ギフトラッピングをしてもらったりすることも可能ですよ。また、1回分の研ぎ直し券がついているのも、うれしい要素になるでしょう。
實光刃物
實光刃物
住所:590-0931 大阪府堺市堺区錦之町西1-1-9
TEL:072-229-2244
ペティナイフの購入におすすめの包丁ブランドとして、次にご紹介するのは實光刃物です。實光刃物は、刃物の産地として有名な、大阪府堺市にある会社です。商品はオンラインで購入することができるほか、実店舗もあるので、大阪や東京にお住まいの方は、実際の商品を確かめることもできるでしょう。
SNSなどを利用し、包丁に関する知識を発信しているというのも特徴的です。實光刃物では、用途に合わせたさまざまな包丁を取り扱っています。ペティナイフだけでも5つのラインナップがあるので「いろいろなものを比較したうえで、自分に合ったものを選びたい!」という希望をおもちの方には、うってつけであるといえるかもしれません。
そのなかでも、1番手頃な価格に設定されている商品は「【日本鋼】ペティ」です。120mmで8,360円(税込)で、同時に鞘を購入することもできます。實光刃物の包丁は、研ぎ職人が仕上げた後に、刃付け職人が刃付けを行っているため、購入後すぐに使用できる点も魅力のひとつです。
公式ホームページには、包丁の選び方についても説明がされていますし、質問ができるチャット欄も用意されているので、迷ってしまう心配もしなくて済みそうですね。
恵比寿ヤイバ
恵比寿ヤイバ(株式会社ブレーメン)
住所:東京都 杉並区 高円寺南5-13-27
TEL:03-6279-3319
ペティナイフの購入におすすめの包丁ブランドとして、最後にご紹介するのは、恵比寿ヤイバです。“世界一の技術を世界中へ…”というコンセプトのもと生まれた恵比寿ヤイバは、品質と趣向が評価を受けている包丁ブランドです。包丁はもちろんパッケージにもこだわられており、山口県産の特製桐箱に入っています。
それだけではなく、金銀が舞う越前和紙と、手製の国産水引が使われており、日本ならではの粋が感じられるようにもなっているので、海外の方への贈り物にも、うってつけであるといえるかもしれません。すでに30以上の国で使用されているというのも、恵比寿ヤイバの見逃せない特徴のひとつといえますね。
そんな恵比寿ヤイバのペティナイフには、いくつかのラインナップがあります。ここでは「波-nami-ペティナイフ」を取り上げることとしましょう。こちらは9,800円(税込)という価格設定で、その名のとおり荒々しい波がイメージされています。鋼材全面がダマスカス模様になっているのです。
「デザインにもこだわられた包丁を使いたい!」という方や「インパクトのある贈り物を探している!」という方にも、恵比寿ヤイバの商品は、おすすめすることができそうですね。
万が一、刃がかけてしまった場合にも、1年以内であれば無料でメンテナンスをしてもらえる点が魅力的でもあります。メンテナンスには、堺の包丁職人が対応してくれるので、安心して任せることもできるでしょう。
まとめ
今回ご紹介したペティナイフ3選はいかがでしたか?ペティナイフを購入するときには、ぜひ今回ご紹介した3つのブランドも検討の候補に加えてみてください。もちろん、ペティナイフを取り扱う包丁のブランドは、ほかにもたくさん存在しています。満足のいく商品を手にするためには、さまざまなブランドを比較することも大切です。みなさんも慎重に検討を行ったうえで、自分にぴったりのペティナイフを手に入れてください。